湊新地遊廓の南側の通り。「土佐屋」(昭和32年当時の屋号)があった場所です。*1

駐車場の看板に、当時の屋号「土佐屋」の名残。

駐車場から北側を見たところ。
この付近には、「亀福」がありました。*1

「土佐屋」の裏側は、運河になっています。

【参考文献】
*1 鶴田文史:五足の靴(長崎文献社,2006)P.143 「旧島原湊町湊新地廓屋号復元図」
湊新地遊廓の南側の通り。「土佐屋」(昭和32年当時の屋号)があった場所です。*1
駐車場の看板に、当時の屋号「土佐屋」の名残。
駐車場から北側を見たところ。
この付近には、「亀福」がありました。*1
「土佐屋」の裏側は、運河になっています。
【参考文献】
*1 鶴田文史:五足の靴(長崎文献社,2006)P.143 「旧島原湊町湊新地廓屋号復元図」