全国 神奈川県 伊勢原市 笠窪 1蕎麦店 2入口看板 伊勢原2丁目 3お食事処ぼんち 大山 4大太刀奉納記念碑 5式部旅館の玉垣 6式部旅館 7旅館「高尾」 8菅原社奥の石塀 9とうふ坂 10「藤栄会」記念碑 11「大黒屋」の記念碑 12「芝浦いけす」記念碑 13大山頂上 14追分の道標② 15追分の道標① 16大山ケーブルカー 伊勢原1丁目 17駅前の純喫茶 高森台1丁目 18星図が刻まれた石碑

鶴巻温泉(蕎麦店)昔ながらの蕎麦屋さん。入口看板の近く。

鶴巻温泉の入口看板※1 の近く。

今回は、鶴巻温泉(神奈川県秦野市)の町並みを散歩します。
国道246号線か…

伊勢原(星図が刻まれた石碑)最乗寺の開祖了庵禅師の故郷の道了尊。星曼荼羅。

最乗寺※1 を開いた了庵禅師は糟谷庄(現在の伊勢原市)の出身で、伊勢原に高森…

伊勢原(大太刀奉納記念碑)江戸浅草と組。雷門、駒形、新吉原など。

とうふ坂への分岐点近くの道路脇の斜面の記念碑。

伊勢原(式部旅館の玉垣)鳩山一郎元内閣総理大臣や白山三業社長の名。

「式部旅館」の玉垣には、当時の実力者の名が刻まれています。右側の角の大きな…

伊勢原(式部旅館)先導師旅館だった頃の面影。

新玉橋を渡ってすぐ右手に「式部旅館」。*1

先導師旅館「高尾」。玉垣が並ぶ石垣が建つ厳粛な構えです。

今回は、伊勢原の町並みを散歩します。
小田急線伊勢原駅北口を出ると、商店…

伊勢原(菅原社奥の石塀)新吉原関係者の名。

大山阿夫利神社の浅間社の左側にある天満宮。

伊勢原(とうふ坂)昭和40年までは、石段のある坂道でした。

バス通りの「開亀橋」前から左に入り、「千代見橋」までの間は「とうふ坂」と呼…

伊勢原(「藤栄会」記念碑)老舗呉服店だった上野松坂屋。

藤栄会という名前の講の記念碑が建っています。

<…

伊勢原(「大黒屋」の記念碑)開亀橋近く。

鈴川の上流。とうふ坂の入口手前にある開亀橋。

<…

伊勢原(「芝浦いけす」記念碑)「丹沢大山国定公園」ゲートの近く。

今回は、伊勢原(神奈川県伊勢原市)の町並みを散歩します。
大山駅バス停を…

伊勢原(大山頂上)山頂からの眺めは格別です。

大山山頂近くの最後の鳥居。

追分の道標をもう少し見ていきます。
右側面には、「従是右富士浅間道 東口…

伊勢原(追分の道標①)16丁目。左側面に「新吉原町講中」。

大山阿夫利神社(1丁目)から大山頂上(28丁目)を目指し、登山を開始します。…

伊勢原(大山ケーブルカー)阿夫利神社駅までは所要時間6分。

バスに乗って大山ケーブル駅へ到着。
大山ケーブルは、1931年に開通。戦争中…

伊勢原(お食事処ぼんち)伊勢原大神近くの大衆食堂。

今回は、伊勢原(神奈川県伊勢原市)の町並みを散歩します。
小田急線伊勢原…

鶴巻温泉

伊勢原