全国>茨城県>筑西市> /ジャンル>遊興>花街・カフェー>花街 /全年代>近代>大正・戦前>1930年代 /

下館(稲荷町の花街跡)崖の上からの遠望。

下館の羽黒神社※1 の東側に位置する稲荷町は、かつては繁華街でした。*1

この付近に大きな料亭の建物*2 がありました(写真右側)が、現在は取り壊されています。

崖の上からの遠望。

反対方向(南側)から。

参考文献

*1 下館市史編纂委員会 下館市史 下巻 大和学芸図書 1982
P.363 下館の接客業 料理・待合 大正のはじめごろ(1913)羽黒神社を中心として十軒町、大町、薬師町に…
*2 花街倶楽部 名残の花街 写真集 北関東編 花街文庫 もう一つの花街を訪ねて : 写真集 北関東編 2019
下館花街 料亭の写真(住吉本店)。 木綿や紬などを扱う商業の町・花街も自ずと栄えた。時代の流れか名…

参考記事

※1 下館(羽黒神社の燈篭)洲崎遊廓の楼主が寄進。2019-12-21

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です