西葛西は、インド人が多く住む町です。町を歩いているとインド人をよく見かけます。インド料理やインド食材店も数多く営業しています。
そもそも西葛西がインド化したきっかけは、「2000年問題」でした。先に問題の対応に動いていたアメリカがインドのエンジニアに頼っていたことに倣って、日本政府もインドのエンジニアにはすぐにビザを発給できるようにしたため、インド人エンジニアが多く来日する流れができたわけです。大手町や茅場町、日本橋など東西線沿線の金融機関で働くエンジニアたちにとって西葛西はアクセスの面で魅力的でした*1

マンションの1階の商店街にあるインド食材店。

レトルトの製品が充実しています。

さとうきびジュース(タイ産ですが)を購入。
