鏡町の旧遊廓街には、当時のままの建物が数多く残されています。

昭和2年に各料亭の置屋と共に合同長屋として新築された検番の建物が残っています。当時の芸者たちは、この建物で寝起きすると共に、芸事にみがきをかけていました。*1

華やいだ雰囲気のブロック塀。

合同長屋の左側は、鋸目立屋になっています。

【参考文献】
*1 鏡町公民館建設委員会記念誌編集部会:鏡町のあゆみ(鏡町公民館建設委員会記念誌編集部会,2005)P.19
鏡町の旧遊廓街には、当時のままの建物が数多く残されています。
昭和2年に各料亭の置屋と共に合同長屋として新築された検番の建物が残っています。当時の芸者たちは、この建物で寝起きすると共に、芸事にみがきをかけていました。*1
華やいだ雰囲気のブロック塀。
合同長屋の左側は、鋸目立屋になっています。
【参考文献】
*1 鏡町公民館建設委員会記念誌編集部会:鏡町のあゆみ(鏡町公民館建設委員会記念誌編集部会,2005)P.19