全国>群馬県>高崎市>倉賀野町>/

倉賀野(冠稲荷大明神)旅籠や飯盛女の信仰を集めました。

今回は、倉賀野(群馬県高崎市)の町並みを散歩します。
旧中山道の南側。五貫堀川跡の暗渠沿いに、冠稲荷神社(別名:三光寺稲荷)があります。

冠稲荷神社は、延宝二年(1674)に勧進が行われ、江戸から官位をとって祀ったのが始まりと伝えられ、旅籠や飯盛女の信仰を集めました。*1

明治42年、倉賀野神社に合祀され、飯盛女の名が刻まれた石玉垣も移されました。*1

倉賀野神社に合祀された後、町の人の夢にお稲荷さんが現れ、「元の場所に戻りたい」と泣くということから、この場所に再建されました。

参考文献

*1
高崎観光協会高崎観光協会高崎観光協会 リンク
倉賀野マップわ∼きんぐぐる∼ぷ倉賀野めぐり第3号(裏面)2014.06 リンク

冠稲荷神社(かんむりいなりじんじゃ。別名:三光寺稲荷)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です