全国>静岡県>島田市>河原1丁目>/

島田(おもちゃの展示)“消える魔球”が搭載された野球盤。

昔懐かしいおもちゃのコーナーに展示されていた「ママレンジ」。「ママレンジ」は、本物のホットケーキも焼くことができました。


アサヒ玩具の創業は、戦後の昭和23年。昭和44年に業界初の電源を使用し、実際に料理が出来るという「ママレンジ(3900円)」を発売。玩具の歴史に新しいページを加えました。※1

エポック社のゲーム盤。※2

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 23.jpg

人気マンガ「巨人の星」にヒントを得て、開発された“消える魔球”が搭載された野球盤。打者の手前で球が落ちて消えてしまう魔球を投げることができます。*1

 

参考文献

*1
エポック社エポック社エポック社 リンク
野球盤の歴史 リンク

1970年代
オールスター野球盤BM型 魔球装置付き
“消える魔球”登場!

参考記事

※1茂原(サッカーゲームの展示)郷土資料館。※2角館(ママ・ジューサー)ショーウィンドウに、ペコちゃん人形。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です