全国>愛知県>津島市>天王通り1丁目>/

津島(料理屋跡)大正末から一大歓楽街に発展。

今回は、津島(愛知県津島市)の町並みを散歩します。
津島は、江戸時代から「芸どころ津島」と評判だった花街で、昭和初期、津島町には池須を中心として24軒の芸妓置屋がありました。*1
当時、池須には蓮田と呼ばれる沼地がありましたが、都市計画において、埋め立てが必要との機運が高まり、大正8年に埋め立てが着手されました。埋め立て後、この地に、市場・カフエ・食堂・芸妓置屋・映画館などが次々に建設され、大正末からは津島の一大歓楽街に発展し、戦後も長く繁栄を続けました。*2
現在の「天王通1」交差点にあるマンション付近には、津島映画劇場がありました。*3

旅館紀乃昭、料理持高屋があったあたり。*3*4

この付近には、旅館二葉がありました。*3*4

この道の北側には、旅館竹廻家、料理明月がありました。*3*4

また、終戦後の池須町には、カフェー(いわゆる特殊飲食店)が散在的に営業し、「新天地」と呼ばれていました。*5

参考文献

*1
津島市立図書津島 : 歴史写真集 第2輯 明治・大正・昭和前期の学校写真津島市立図書2013
江戸時代から「芸どころ津島」と評判であった津島の花街。昭和初期、津島町には池須を中心とし…
*2
まちづくり津島海部津島郷土研究 第1号まちづくり津島2016.3
P.92-P.93 大正8年、津島町は池須蓮田の埋め立てに着手した。この内容は「尾陽新報」(大正8…
*3
公共施設地図航空津島市 全住宅案内地図帳1970公共施設地図航空1970
料理屋、券番事務所、旅館、の記載 P.2643 料理玉船、旅館竹廻家、料理明月、旅館二葉、旅館…
*4
津島商工会議所津島市商工名鑑 1963年版津島商工会議所1963
P.151 津島料理業組合(広告欄)  茨寅、魚源、魚島、太田屋、角屋、菊水、紀の昭、壽、三…
*5
愛知県警察本部愛知県警察史 第3巻愛知県警察本部1975
P.392 第四九表 カフェー(いわゆる特殊飲食店)の営業地帯形成状況 1.集団的に一画を形…

参考記事

この記事を参照している記事

津島(料理玉船)かつての料理屋街の名残。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です