全国>東京都>中央区>八重洲一丁目>/ジャンル>遊興>花街・カフェー>花街>/全年代>現代>戦中・戦後>1950年代>/

日本橋(花街跡)横丁や路地に遊興の歴史。

今回は、日本橋(東京都中央区)の町並みと風俗を散歩します。
現在の八重洲一丁目付近は、江戸時代の市街造成期からの古い町並みです。明治維新後は、新時代を代表するような近代諸会社とこれと全く対照的な下町の商店や芸者屋・待合が奇妙に混在する町でした。*1

検番があったあたり。*2

旧花街の南端。「浮舟」は、昭和の初めからある老舗です。*3

日本橋芸者の起源は、安永6年(1777年)、平松町(現高島屋辺り)に芸者がいたことが、「妓者呼子鳥(げいしゃよぶこどり)」に書かれています。*2

参考文献

*1
白石孝日本橋街並み繁昌史P.11,P.27慶應義塾大学出版会2003
P.11 日本橋の南詰から中央通りを高島屋・丸善の方向にむかった町々は、江戸市街造成期からの古い町であ…
*2
上村敏彦東京花街・粋な街街と暮らし社2008
丸善の裏手にあった日本橋花柳界
P.105 日本橋芸者の起源は古い。「女芸者の時代」によれば、「妓者呼子鳥(げいしゃよぶこどり)」に、常…
*3
武揚堂編集部あの日の日本橋昭和25年から30年代の思い出と出会う : 地図と写真でたどる (地図物語)武揚堂2007
付録地図(火災保険地図)に昭和初期の町並みの記載。 ・料理店「浮舟」

参考記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です