昭和24年、町の9人の有志により、歓楽街がつくられました。当時そのあたりに住んでいた柳町さんという人の名前をとって柳町と名付けられました。長さ50mほどの路地が三本。その両側に「おしず」「仲よし」「福の家」「千鳥」「菊水」「ひげの家」「ハッピ」「大和」「おしげ」の店が開店しました。*1

熊川いくさんの回想録によると、柳町に焼き鳥屋「いくの家」を開業し、その後、昭和33年に店を2階建ての広い座敷に改装。小料理屋「いくの家」を開業しました。*1
1971の住宅地図を見ると、このあたりに「小料理いくの家 熊川」の記載があります。*2
現在、その場所(当代島1丁目)に当時の名残はありません。

1985年の住宅地図によると、「いく家」はこのあたりに移転したようです。*3

この路地の奥のあたりには、「浦安トルコ」がありました。*3
