当代島3丁目の住宅街の中に稲荷神社があります。

玉垣には、水産関連の名前が多く見れらます。

柳町の小料理屋「いくの家」※1 と思われる寄進の玉垣。

「いくの家」は、昭和33年に柳町に開業しましたが、その後、昭和48年に駅の近くに、「ホテルいくの家」を開業しました。浦安は昔から家に風呂がなかったので、風呂つきの清潔な部屋は重宝されました。*1

当代島3丁目の住宅街の中に稲荷神社があります。
玉垣には、水産関連の名前が多く見れらます。
柳町の小料理屋「いくの家」※1 と思われる寄進の玉垣。
「いくの家」は、昭和33年に柳町に開業しましたが、その後、昭和48年に駅の近くに、「ホテルいくの家」を開業しました。浦安は昔から家に風呂がなかったので、風呂つきの清潔な部屋は重宝されました。*1
P.148
敗戦後の混乱の中、昭和21年、GHQの主導で公娼制度が廃止になりました…