浦安市の当代島は市川市と境を接する江戸川べりの町です。近くには、妙見島(東京都江戸川区)※1※2 という川中島もあって、このあたりに島の付く地名の多いことは、かつていくつかの島があったことを想像させます。*1
当代島には、かつての島を連想させる船圦川が流れていました。

当代島地区は、この船圦川沿いに集落が形成され、発展してきました。漁へ行くときは、ここから旧江戸川に出て、海へと下っていきました。「船圦(ふないり)」という呼び方は、ここから来たものです。*2

現在は、「船圦緑道」と名付けられ、憩いの散策道として親しまれています。*2

「船圦緑道」は稲荷神社※3 の入口を過ぎるとこまで続いています。
