本町2丁目の宮小路の風俗店のある通り。

「飛び出し坊や」の看板が設置されています。

今から50年前の1973年、高度経済成長期にあって子どもの飛び出しによる事故も多発していた状況を心配した滋賀県旧八日市市(現・東近江市)の社会福祉協議会が、「久田工芸」の久田泰平さんに声をかけ、日本初の「飛び出し坊や」が誕生しました。*1

作者の久田泰平(ひさだやすへい)さんのサイン。

本町2丁目の宮小路の風俗店のある通り。
「飛び出し坊や」の看板が設置されています。
今から50年前の1973年、高度経済成長期にあって子どもの飛び出しによる事故も多発していた状況を心配した滋賀県旧八日市市(現・東近江市)の社会福祉協議会が、「久田工芸」の久田泰平さんに声をかけ、日本初の「飛び出し坊や」が誕生しました。*1
作者の久田泰平(ひさだやすへい)さんのサイン。