全国>千葉県>市川市>菅野1丁目 /

本八幡(白幡天神社)永井荷風文学碑。荷風の自宅からも近い散歩道。

菅野1丁目にある白幡天神社は、荷風の自宅※1 からも近い場所にあり、荷風の散歩道でした。

ここに、荷風の文学碑が建立されています。*1

「露店にて雛卵を買い白幡天神祠畔の休茶屋にて牛乳を飲む、帰途緑蔭の垣根道を歩みつつユーゴ―の詩集をよむ、」*2

荷風は、ラジオや三味線などの騒音から逃れ、ここで小鳥の声を聞きながら読書をしました。*2

参考文献

*1 中谷順子 文学碑探訪(千葉県市川市)永井荷風と市川菅野・八幡白幡天神社・文学碑 渋沢栄一記念財団 青淵(819) 2017.6

散歩道であった白幡天神社境内には、断腸亭日乗に書かれている一文「露店にて雛…

*2 永井永光 永井荷風ひとり暮らしの贅沢 新潮社 P.68 2006
白幡天神社 2006

P.79
昭和21年5月11日。(中略)露店にて雛卵を買い白幡天神祠畔の休茶…

参考記事

※1 本八幡(荷風旧宅跡地)現東菅野2丁目9番11号。2023-09-03

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です