桜堤通り沿いにある日活調布撮影所。近くには、多摩川自然観察緑地があって、水と緑の環境に恵まれた場所です。
撮影所の建物の東隣(写真右手前の塀のある場所)に、ぬのた公園への通り抜け通路の入口があります。

曲がりくねった通路を進むと、調布市立ぬの多公園への敷。(写真中央)地につながっていますが、この場所に小さな石碑があります

日活撮影所の碑。日活映画全盛時代を象徴する石碑です。
説明文によると、撮影所ができた頃は、周囲に住宅は無く、田園風景が広がっていたそうです。

1962年には銀座の並木通りとみゆき通り等の町並みを再現したオープンセットが完成し、同年3月公開の「銀座の恋の物語」「上を向いて歩こう」で使用されたそうです。
