立石のカフェー街は、京成立石駅前の踏み切りを渡った商店街の左手のあたりにありました。*1

パチンコ屋のある通りから右側に入った路地に料理屋だったと思われる建物があります。

路地の曲がり角のあたり。

建物の右手には、狭い路地が続いています。

【参考文献】
*1 木村聡:赤線跡を歩く(筑摩書房,2002)P.62
立石のカフェー街は、京成立石駅前の踏み切りを渡った商店街の左手のあたりにありました。*1
パチンコ屋のある通りから右側に入った路地に料理屋だったと思われる建物があります。
路地の曲がり角のあたり。
建物の右手には、狭い路地が続いています。
【参考文献】
*1 木村聡:赤線跡を歩く(筑摩書房,2002)P.62