最乗寺の相生橋を渡り、その先の道をさらに進むと明神ヶ岳への登山口です。

登山道をしばらく登って振り返ると、眼下に大雄山の市街を見下ろせます。
遠くに見える三角形の山は丹沢の大山※1です。

明神ヶ岳の頂上からの富士山の眺望。手前の丸いピークは金時山です。

箱根方面の眺め。煙が出ている場所は大涌谷です。

最乗寺の相生橋を渡り、その先の道をさらに進むと明神ヶ岳への登山口です。
登山道をしばらく登って振り返ると、眼下に大雄山の市街を見下ろせます。
遠くに見える三角形の山は丹沢の大山※1です。
明神ヶ岳の頂上からの富士山の眺望。手前の丸いピークは金時山です。
箱根方面の眺め。煙が出ている場所は大涌谷です。