全国>茨城県>常陸太田市>宮本町>/

常陸太田(若宮八幡宮)割烹料亭寄進の玉垣。

常陸太田の鯨ヶ丘の北側にある若宮八幡宮。

大正時代初期。祭りや祝い事があると、芸妓の出番になっていました。若宮八幡宮の例祭には、山車が出て、芸妓が山車に乗りました。*1
境内の西側に並ぶ玉垣には、「釜萬」※1(東三町の板谷坂のところにあった割烹料亭)や「㐂可久」の名が刻まれています。

割烹「若柳」。※2

玉垣は、新しいものも混在しています。梶山清六は、常陸太田出身の国会議員(元自民党幹事長)です。

参考文献

*1
額賀せつ子水戸と太田の芸妓たち : 芸妓の今昔(公財) いばらき文化振興財団助成事業K5 ART DESIGN OFFICE.2015.12
太田の芸妓たち

P.90
板屋坂の中間地に板屋稲荷神社がある。かつて芸妓たちは新年の初午にお…

参考記事

※1常陸太田(「若柳」跡)急峻な地形の上に建つ割烹旅館跡。※2常陸太田(「釜萬」跡地)かつての歓楽街。東通り商店街。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です