全国>神奈川県>横浜市中区 伊勢佐木町 曙町三丁目 1中華一番 2交差点にあるお宅 3レトロな支柱 4路地裏に残る赤線跡 5第一京浜裏手の路地 6赤線時代の建物 7親不知通り 曙町四丁目 8アール形状の庇を持つ建物 9古本屋 10目的不明のタイルの柱 伊勢佐木町六丁目 11スナック街 12緑のタイルのアパート 13黒い円柱の建物 伊勢佐木町四丁目 14伊勢佐木町ブルースの歌碑 15根岸家跡地 吉田町 16てんぷら「登良屋」 長者町7丁目 17イセブラ小路 伊勢佐木町2丁目 18国際クラブ「三千里」跡 末吉町三丁目 19黄金劇場 末吉町一丁目 20末吉町 曙町二丁目 21阪東橋付近 末吉町二丁目 22横浜日劇 伊勢佐木町五丁目 伊勢佐木町三丁目 本牧 本牧町2丁目 23チャブ屋街の名残 24ホテル近くの喫茶店 25モダンなデザインのアパート 簑沢 26根岸競馬場跡地 27理容室だった建物 仲尾台 28根岸外人墓地 本牧町1丁目 29ゴールデンカップ 本牧十二天 30本牧十二天緑地 小港町2丁目 31本牧小港のチャブ屋街跡地 石川町2丁目 32大丸谷のチャブ屋街跡地 北方町1丁目 33泉湯 石川町 寿町3丁目 34簡易宿泊所 35簡易宿泊所の屋上 松影町1丁目 36ホテル街 37ラブホテル街 三吉町 38コインランドリー 39舟の休憩所 寿町4丁目 40寿町の飲み屋街 41総合労働福祉会館 吉浜町 42老舗喫茶「モデル」 石川町3丁目 43小山湯 松影町4丁目 44寿町の大衆食堂 福富町 福富町仲通 45エイトセンター 46福仲ビル 47韓国看板 48GMビル 吉田町 49てんぷら「登良屋」 長者町9丁目 50アダルト館「北欧」 長者町8丁目 51長者町八丁目共同ビル 福富町東通 関内 山下町 52中華「長崎屋」 53市場通りのトタン建築 54恵びす温泉 55大勝パーマ 56横浜中華街 横浜公園 57岩亀石灯籠 58横浜公園 日本大通 59日米和親条約締結の地 尾上町5丁目 60料亭「富貴楼」跡地 常盤町4丁目 61アートビル 日ノ出町 日ノ出町二丁目 62大岡川 63ちょんの間跡 64ちょんの間 65元ちょんの間地帯 初音町二丁目 66ちょんの間跡 67古い旅館の建物 末吉町四丁目 68末広湯 日ノ出町一丁目 69日ノ出町駅 野毛 野毛町1丁目 702軒ならんだ店舗 71ラーメンの店「菊家」 72野毛のラーメン屋 野毛町2丁目 73繁華街のホテル 74小便スルナ 宮川町2丁目 75中華料理「萬福」 76成人映画館 宮川町3丁目 77浜劇 花咲町1丁目 78桜木町駅前 野毛町3丁目 79動物園通りの飲食ビル 宮川町1丁目 80日の出理容院 15

福富町(てんぷら「登良屋」)伊勢佐木モール近くの老舗。

福富町に隣接する吉田町。「野毛おでん」のある通り。この通りの向こう側は伊勢…

福富町(韓国看板)ハングル文字の小料理店、美容室。

今回は、福富町(神奈川県横浜市中区)の町並みを散歩します。福富町の商店街に…

伊勢佐木町(緑のタイルのアパート)親不孝通り裏の路地。

伊勢佐木通りの隣にある親不孝通りは、現在は風俗街となっていますが、その中に…

伊勢佐木町(目的不明のタイルの柱)丸玉石 モザイク。

曙町4丁目の四つ角の古い住宅。

曙町の親不孝通り。

曙町の親不孝通りを西へ進んだ伊勢佐木町六丁目。

伊勢佐木町(根岸家跡地)パンパンたちのたまり場。

伊勢佐木モールのピアゴイセザキ店の角を曲がった先。

伊勢佐木町に、青江三奈さんが歌った伊勢佐木町ブルースの歌碑があります。

伊勢佐木町(イセブラ小路)謎のL字型の小路。

伊勢佐木町の長者町8丁目。

今回は、伊勢佐木町(神奈川県横浜市中区)の町並みを散歩します。
伊勢佐木…

石川町(小山湯)住宅街のビル銭湯。入口は両側にあります。

JR根岸線石川町駅の西側。中村川の南側の住宅。

石川町(ホテル街)マンションのような外観。

JR石川町駅前の高速道路の向こう側は、ラブホテル街です。

今回は、石川町(神奈川県横浜市中区)の町並みを散歩します。
JR京浜東北…

関内(恵びす温泉)元町中華街近くの3階建てのビル。

元町中華街の南側にある「恵びす温泉」。写真奥は首都高速です。

元町中華街の上海路の北端。

元町中華街の市場通りの北側。
中華街でよく見かける甘栗の店があります。

関内(アートビル)1階にあったベンチはメリーさんの指定席。

馬車道の繁華街。

関内駅の南側の国道16号線沿のオフィス街。

今回は、関内(神奈川県横浜市中区)の町並みを散歩します。
横浜港の大桟橋…

野毛の繁華街の南側。このあたりまでくるとっ少し落ちついた雰囲気の町並みにな…

大岡川に沿って建つ都橋商店街の西隣の飲食店街の建物。

野毛の中心部(野毛町一丁目)。

野毛町2丁目の繁華街。

野毛の繁華街の中心部。四つ角にホテルがあります。ホテルのビルの1階には、串…

野毛三丁目は、野毛の中心部からは西側へはずれた場所ですが、動物園通りには、…

今回は、野毛(神奈川県横浜市中区)の町並みを散歩します。
JR桜木町駅前…

本牧の繁華街の北側。見晴トンネルの近くの閑静な住宅街。

チャブ屋の語源は、軽飲食店を指す「CHOP HOUSE」とされ、港の人力車夫たちの間…

本牧町2丁目の「横浜ロイヤルホテル」*1の南側。

戦後営業を再開していた頃の本牧チャブ屋街。本牧町2丁目に名残があります。*1…

今回は、本牧(神奈川県横浜市)の町並みと風俗を散歩します。本牧十二天緑地は…

長者町9丁目。福富町の歓楽街の中心部からは少しはずれたエリアです。

福富町のGMビル。外国人専門の高級娼婦だったメリーさんが客を引いていた雑居…

福富町の飲食ビル「エイトセンター」。

長者町の通りに面して建つ長者町八丁目共同ビル。

今回は、福富町(神奈川県横浜市中区)の町並みと風俗を散歩します。福富町は、…

石川町の車橋交差点に、「舟の休憩所」と書かれた看板があります。

寿町の町内には、コインランドリーとコインシャワーがあちこちにあります。

寿町には、大衆食堂がたくさんあります。

寿町の飲食街の一画。簡易宿泊所がコンクリート建築であるのに対し、この一画だ…

寿町でのなかで「寄せ場」(日雇い労働者の職業斡旋を行う場所)にあたるのは、…

簡易宿泊所の入口。現在では、ほとんどの簡易宿泊所の部屋にテレビやエアコンが…

JR石川町駅の西側に位置する寿町は、日雇い労働者の街として知られた地域で、…

今回は、石川町(神奈川県横浜市中区)の町並みと風俗を散歩します。
JR京…

かつては、本牧の代名詞ともなったチャブ屋(外国人を客とした娼館)ですが、そ…

本牧通りを北側に入った路地。奥にアパートがあります。

本牧通り沿いに、レンストランの「ゴールデンカップ」があります。1960年代、グ…

JR京浜東北線山手駅のすぐ近くにある根岸外国人墓地。

根岸森林公園近くの通り。落ち着いた感じの住宅街です。

今回は、根岸~本牧の町並みと風俗を散歩します。
JR京浜東北線根岸駅の北…

数年前までちょんの間があった初音町。北側にスナックが建ち並ぶ路地があります…

今回は、黄金町(神奈川県横浜市中区)の町並みを散歩します。
かつて、ちょ…

今回は、黄金町(神奈川県横浜市)の町並みと風俗を散歩します。その名もズバリ…

阪東橋駅近くの伊勢佐木町6丁目に小規模な飲食小路があります。

第一京浜沿いには、ヘルス店に混じって、古本屋が乱立します。アダルト系のDV…

第一京浜裏手の路地には、赤線時代の建物がごっそり残る一画があります。

<…

中華料理屋「一番」の隣に、古い家があります。*1

今回は、曙町(神奈川県横浜市)の町並みと風俗を散歩します。
赤線跡研究家…

日ノ出町駅前の交差点に「ストリップ浜劇」と大きく書かれた建物があります。

日ノ出町駅近くに、映画館の大きな看板があります。

野毛の飲食街。

現在の野毛は近代的な商店街ですが、かつての闇市を思わせるようなバラック風の…

中華街の中に、パーマ屋があります。「大勝パーマ」と書かれた大看板がひときわ…

横浜中華街を散歩します。中華街の東側に位置する南門シルクロードに古い建物が…

横浜公園の日本庭園の入口近くに「岩亀石灯籠」があります。

今回は、関内(神奈川県横浜市)の町並みと風俗を散歩します。
関内駅前には…

第一京浜の裏手に昔の赤線時代の建物がごっそり残る路地があります。その路地に…

今回は、曙町(神奈川県横浜市)の町並みと風俗を散歩します。日の出町の駅から…

風俗店の大看板が乱立する通り。写真は曙町二丁目北交差点。

親不知通りは、現在ではヘルス等の風俗街となっていますが、かつては遊郭(青線…

横浜橋近くの曙町3丁目の路地に特殊飲食街の雰囲気がそのまま残っています。

弥生三丁目付近に古い支柱があります。

今回は、横浜曙町の町並みと風俗を散歩します。黄金町からすぐのところに、映画…

黄金町駅から西へ少し行ったところに、銭湯の末広湯があります。

かつての黄金町のちょんの間跡は、現在は営業休止の状態です。

ちょんの間があった日ノ出町の京急高架下では、警察の浄化作戦は継続中です。

黄金町の京浜急行ガード下は、かつてのちょんの間地帯でしたが、現在は、ガード…

日ノ出町の東側を流れる大岡川。黄金橋より北の遠望。正面にランドマークタワー…

京浜急行線日ノ出駅。