全国>東京都>新宿区>高田馬場二丁目>/ジャンル>遊興>歓楽郷>私娼・青線>/全年代>現代>戦中・戦後>1950年代>/

高田馬場(“湯の街”計画跡地)昭和25年、特飲街騒動。

高田馬場駅前。JR山手線(写真左)と西武線(写真右)と神田川に囲まれた一画に、小規模な飲み屋街が形成されています。
昭和30年頃の住宅地図*1 を見ると、この一画は、「のみや」「ぜんぶのみや」などと記されています。
昭和37年の駅前再開発※1 の後、数年間は「のみや」が残っていましたが、その後は、写真のような飲食店街兼高層マンションに建て替わり、立体化が進みました。

かつては、柳小路というしゃれた名前がつけられていたこの一画。1960年代までは、スラム街同様のドブ小路だったそうです。*2

話はさらに遡りますが、この一画に昭和25年(1950年)、特飲街を建設しようという話が持ち上がりました。*3
ちょうど大田区の池上の特飲街騒動*4※2と同じ時期に、高田馬場でも同様の騒動があったわけです。

夜の飲み屋街。

参考文献

*1
都市整図社火災保険特殊地図-戦後1新宿区全図 高田馬場方面都市整図社年代不明
ガード下に「のみや」の記述。
*2
富田英三新東京百景スポーツニッポン新聞社出版局1975
《高田馬場》一級騒音地
P.100-P.101 騒音地なればこそ繁盛する、飲み屋に焼き鳥、ラブホテル 国電山手線と並行して、その内側…
*3
朝日新聞社高田馬場に“湯の街”・地元や早大は大反対朝日新聞朝日新聞社1950.10.4
国電高田馬場駅付近に、“湯の街”を作る計画が向島“ハトの街”の経営者らによって進められ、地元の向上や学…
*4
時事通信社時事通信 (1510) 時事解説版世論にゆらぐ歓楽街――池上の場合時事通信社1950.11
P.2241-P.2242 「池上特飲街付近」に、特飲街の場所の記載。 住宅地域に割り込んできた新しい”湯の街”特…

参考記事

※1高田馬場(女神の像)昭和37年の駅前再開発。※2池上(特飲街跡地)1950年に出現した歓楽街。

この記事を参照している記事

高田馬場(料理屋「海の家」跡地)特飲街が計画されたこの一画。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です