ゼンリン豊島区 ゼンリンの住宅地図ゼンリン1980
P.33 大塚鈴本ビルの記載 別記P.14 大塚鈴本ビル 別記 B1 鈴本キネマ 3F 大塚名画座
岩動景爾*東京風物名物誌・普及版魚住書店1956
新橋
P.187 鳥の古今亭も元通り料亭街の中、烏森神社の傍に立派に復興している。浅草金田と並称された味の店。…
新橋料理業組合新橋 末げん新橋料理業組合 リンク
三島由紀夫が最後の晩餐にした明治42年創業の老舗、「新橋末げん」。ほかにも原敬、六代目菊五郎などの…
都市整図社港区 新橋方面 [1948-1953] (火災保険特殊地図(戦後分) )都市整図社
古今亭、末源、新橋芸妓組合、等の記載。
林順信*東京路上細見2日本橋・人形町・銀座・築地・佃島平凡社1987
東京ふるさと佃島
佃島の由来を簡単に記しておこう。徳川家康が天下人となるに及んで、佃村の漁民を江戸に招き、海川漁獲の…
京橋月島新聞社月島発展史京橋月島新聞社1940 リンク
第二編 江戶時代の月島
第三編 明治以後の月島
志村秀明月島再発見学まちづくり視点で楽しむ歴史と未来アニカ2013
P.151-P.153 長屋の配列と間取り 路地一本あたりに、二十四軒の長屋住宅が建つのが標準である。二軒長屋…
都市整図社火災保険特殊地図 中央区[11]魚市場方面 1947年 築地方面 1949~55年 明石町方面 1950年都市整図社
現在の中央区築地2丁目に、 待合の「常盤」、料亭の「国の家」「米田中」の記載。 現在の築地駅北西の…
都市整図社火災保険特殊地図(戦後分)江東区[25] 亀戸天神方面 [1953-1959年]都市整図社2002
亀戸三業組合 料亭「富久家」「七福」「寿々代」 天狗湯 の記載
小沢昭一珍奇絶倫小沢大写真館筑摩書房2006
つわものどもが夢の跡 東京・旧赤線跡めぐり
P.224 亀戸 赤線跡「双葉」の写真。 売春防止法で、一番最初に完全転業した街。外は昔を偲べても内は工…
FREE AWAJI BOOK 8890FREE AWAJI BOOK 8890ノスタルジーに酔いながら、玉突き勝負といきましょう。ワテラス2015.12 リンク
 JR中央線の線路沿いにある古いコンクリート ビルの2階に、創業50年のビリヤード場「淡路亭」 はある。こ…
都市整図社新宿区[4] 新宿通方面 1火災保険特殊地図(戦後分) [2]都市整図社1951
四谷四丁目に、料理屋の「自慢本店」「徳万家」「美よし乃」「布袋家」「胡月」「美津橋」「正月」「重勝…
日本文芸社荷風!vol.23日本文芸社2010.1
荷風の神田を往く
P.39 コラム講武所芸者 講武所とは、江戸幕府が武術修練のために設けた講習所で、もともと築地にあった…
神田界隈「建物」探訪旧・神田区に戦前の建築物を探して
P.30 看板建築は、関東大震災以後、急速に広がった商業建築で、防災を考慮して木造家屋の正面を銅板やタ…
海野弘新編東京の盛り場アーツアンドクラフツ2000
P.250 万世橋をこしてすぐに左へ曲がり、山の手線のガードをくぐる。ここは柳原通りというらしい。町名も…
交通新聞社散歩の達人 No.179交通新聞社2011
老舗の味わい方
P.23-P.24 創業文化2年 明神下神田川本店(うなぎ) 空間もさることながら、神田さんが一番大事なもの…
レトロ商店スケッチ散歩
P.30 岡昌裏地ボタン店(昭和3年築) 明治30年創業の老舗は、初代が「岡昌夫」だから「岡昌」。この辺…
釧路浴場組合釧路の銭湯釧路浴場組合 リンク
創業:大正8年 2代目
日本住宅地図出版釧路市・附.釧路村 1976日本住宅地図出版
P.200 「城山歓楽街」の記載。 ・東側の棟:あきみ、順子、マリ、知恵、他 ・西側の棟:まき、美千代、…
生田原町*生田原町史生田原町1981
生田原町生田原町史資料:生田原町戸別明細図 昭和55年発行生田原町1980
交差点の角に、「ムーラン」、踏み切りの近くに「銀月」。
生田原町*生田原町史生田原町1981
生田原町生田原町史資料:生田原町戸別明細図 昭和55年発行生田原町1980
交差点の角に、「ムーラン」、踏み切りの近くに「銀月」。
生田原町生田原町史資料:町制記念・生田原町市街図 昭和29年発行生田原町
「カフェー日輪」の記載。 (現在の遠軽町生田原418)
商業界の盛衰
P.524 鉄道開通と林業の勃興 大正3年、鉄道が開通すると、物資の需給は増大の一途をたどり、翌4年には…
東京交通社大日本職業別明細図 第385號 北海道東京交通社1934
名寄町市街図
割烹「かねとら」「福の家」「清野」「花菱」の記載。
生田原町*生田原町史生田原町1981
生田原町生田原町史資料:町制記念・生田原町市街図 昭和29年発行生田原町
「カフェー日輪」の記載。 (現在の遠軽町生田原418)
名寄新聞社*なよろ百話名寄新聞社1967
桜木町散歩
P.37 当時4条通りには、川が流れていた。橋を渡ると桜木町。いまの名劇(現在のグランドホテル藤花)前…
桜木町
P.31 桜木町は、一夜にしてでき上った...といのはオーバーだが、そんな調子ででき上った私設市街であった…
市立名寄図書館*名寄歴史地図史料集市立名寄図書館1990
名寄市市街案内図 昭和33年
・西五条の通りの北側に、「名寄劇場」「名寄横丁」の記載 ・その1本南側の通りに、「芦口商店」の記載…
帯広広告社帯広市大観帯広広告社
P.20 西五条に、「保健所寮」、西六条に「鉄輪荘」の記載。
小野善也廓ばなしあれこれ 木賊原遊廓について郷土十勝 通巻第13号帯広市教育委員会1978
P.2 木賊原遊廓は、いまの西5条から西7条にかけての北4丁目にあった。 当時の位置関係は次のようにな…
花垣有介郷土史秘話(第一回)木賊原遊廓盛衰記月刊十勝ジャーナル 報道解説評論十勝ジャーナル社1973.7
P.46 帯広の開拓当初は、天候にも著しい変化のある土地の労働は、開拓者にとって長続きはせず、ある意味、…
花垣有介郷土史秘話(第二回)木賊原遊廓盛衰記月刊十勝ジャーナル 報道解説評論1973.8十勝ジャーナル社1973.8
P.59 昭和初頭からは、狸通りや、親不孝通りの街娼に人気が移り、かつての十勝楼、北海楼、観月、利根川…
飯窪敏彦うちらのソウルフード(第3回)帯広の豚丼Tashinami(18):2013.Spr 文藝春秋2013
元祖豚丼のぱんちょう ばんちょうは、中国語で飯屋の意味。帯広豚丼はこの店から始まった。丼のふたを取…
読売新聞社さっぽろ大路小路札幌いまとむかし読売新聞社1972
ススキノ0番地街
P.82-P.83 「ススキノ0番地街」――ネオン街ど真ん中、南六西四に、東西百メートルにわたる地上五階地下一…
西川智泰真間の里真間山周辺の文学史跡亀井院2000
P.83-P.84 名妓の碑 浮嶋弁財天のお堂の左脇に、かつて類を見ない珍しい碑が建っている。「名妓の碑」がそ…
市川市アイ・リンクタウン展望施設市川市 リンク
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエストの45階にある当展望施設は、地上150メートルから360度の大…
市川ジャーナル編集部市川風土記市民の郷土史読本市川ジャーナル社1974
P.208 商店街の形成 市川に商店が軒をならべ、商店街が形成されるには、それに応じた消費人口の増加が必…
吉清英夫座談会「市川の花柳界」月刊いちかわエピック2008.5

P.22-P.29
『県内にひとつとなった見番』
市川の花柳界は戦前まで、夜の…

ゼンリン豊川市 1978ゼンリンの住宅地図ゼンリン1978
P.104 豊川町遠通に、「幸楽」「雅ノ屋」の記載。
豊川市・豊川商工会議所豊川市商工名鑑 1954豊川市・豊川商工会議所1954
P.119-P.120 特殊カフェー 幸 楽 豊川町遠通七 特殊カフェー 深 川   〃 特殊カフェー 雅ノ家…
新編豊川市史編集委員会新編豊川市史 第4巻(通史編)豊川市2006.3
P.248-P.249 豊川稲荷の開帳(昭和29年)や豊橋博以降、昭和30年代、豊川の参拝客はうなぎのぼりに上昇し…
豊川市・豊川商工会議所豊川市商工名鑑 1960豊川市・豊川商工会議所1960
P.141 旅 館  梅 福    〃 旅 館  千代本    〃 P.151 芸妓寮  ゑびすや 豊川町遠…
村瀬輝雄御油・赤坂宿の町並旧東海道小坂井・御油・赤坂・長沢の調査記録と写真集村瀬輝雄1985
御油町の全盛
P.32 東海道五十三次宿時代の御油は、大小名参勤交代、上下の旅人によって殷賑を極めた。 遊女屋は、中…
山本瑳一豊川・宝飯いまむかし : 写真集名古屋郷土出版社1989
P.52-P.53 御油は、東海道五十三次の中でも「御油に赤坂吉田がなくば何のよしみで江戸通い」と俗謡にも謡…
神谷力写真集 豊田いまむかし    名古屋郷土出版社1989
駅西を望む(昭和30年頃) 遊廓「観月境」の写真。8軒ほどの2階屋。 昭和33年の赤線廃止までこの地に…
豊田市郷土資料館挙母 資料集(豊田市文化財叢書)資料にみる明治大正昭和のあゆみ豊田市教育委員会1995
公共建築物調書 P.120 特殊カフェ20軒の屋号の記載。 小楽、福本、寸楽、第三小楽、江戸川、遊楽、第二…
豊田市商工課豊田市商工名鑑 1960豊田市1960
・合資会社喜楽亭(神明町一ノ一)の記載。
ゼンリン*豊田市・高岡・猿投(1965年)ゼンリン1965
日南町・月見町
P.28 ・月見町2丁目に、「旅館小樂」「旅館深川」「旅館寿」の記載。
日之出町・中部電力方面
P.10 ・つばめクリーニングの南隣に「ガレージ喜楽亭」の記載。 ・拳母劇場の南側、新明町二丁目の通り…
野沢昌樹挙母下町を歩く (出逢い叢書 四)野沢昌樹1993
《神明または神明町》 神明町は、挙母の脂粉・歓楽の町であった。小料理屋、小料理屋兼旅館が軒をつらね…
新修豊田市史編さん専門委員新修豊田市史 17 (別編 民俗Ⅲ)豊田市2017
P.90 工場や商家が集まるマチでは、商談や宴会などの場が必要であり、独特の接客文化が形成された。その…
愛媛県教育委員会えひめ、昭和の街かど生活を支えたあの店、あの仕事 : 平成から昭和へ、記憶でたどる原風景 (えひめ地域学調査報告書 ; 平成21年度)愛媛県教育委員会2010
南予の街かど―愛南町御荘平城
松山市三津浜
三津浜は、松山市の港町
東予の街かど―今治市波止浜
文化庁文化遺産オンライン文化庁 リンク
水戸市水道低区配水塔 リンク

昭和前/1932
鉄筋コンクリート造、高さ21.6m、直径11.2m
登録有形文化財…

旧共楽館(日立武道館) リンク

日立鉱山が従業員や地域住民のために建設した大規模な妻入の劇場で、歌舞伎座(…

東海道五拾三次之内 36 御油《旅人留女》 リンク
御油の宿では日暮れにもなると、「留女(とめおんな)」と呼ばれた女たちの旅籠への客引きがさかんで、画…
今治ラヂウム温泉本館 リンク
今治の中心市街地に建つ鉄筋コンクリート造銭湯施設。陸屋根の本体中央に五角形平面に六角形平面を重ねた…
大谷渡大阪の近代大都市の息づかい 東方出版2013
P.111-P.116 1872年に、大阪府は「所定箇所意外ノ遊所禁止」を公布し、遊所指定地は、曽根崎新地、南地、…
マイナビ愛媛県が差し押さえの元ラブホテル「道後城」、ヤフオクで競売へマイナビニュース 2009/02/12マイナビ2009 リンク
愛媛県庁は10日、県税滞納者から差し押さえた元ラブホテルについて、「Yahoo!オークション」の「官公庁オ…
セイコー社変わりゆく街角 心に残る風景 :住宅地図にみる松山市<昭和から平成> 其の4(永木町・枝松)セイコー社
三番町二丁目の南側の一画に、スナック・キャバレーと思われる屋号の記載。